Lineでの連絡などはちゃんと返してくれるけど、実際に会うとよそよそしい? 彼のことは諦めたほうがいいのかな…という人の為にその行動が好き避けなのか?それとも本当に避けているのか?
見分ける方法をご紹介します
男性が好き避けする時にはこんな行動をしてしまう
男性が好き避けで実際にやってしまう行動はこんな行動です。
1. 2人きりだと会話が弾まない!?
2人きりでいる時はあまり話さないのに、大人数でいる時はあなたの話によく笑う。2人きりだと声のトーンが低くなる。など、2人きりだと緊張しちゃってつい彼が素でいられないような時はあなたを意識しすぎている場合がある。男性は好きな異性が傍にいると口数が減る人が多く、女性は好きな人が視界内にいると 自然に顔がにやけて口達者になる。
この場合は、好き避けの可能性があります。
2. あなたと一緒の時に彼が自分の髪のなどを触る
つい、あなたからどう見られているかを気にしてしまって、他の人と話すときよりも落ち着かない態度だった場合はあなたのことを意識している可能性がある。
また、髪の毛をよくさわるのは緊張している時で、男の本音は、「何かを話したい」あるいは「自己愛=承認欲求が高い」という傾向があるので、とにかく話を聞いてあげる、あるいは、承認欲求を満たしてあげるために、思い切って、得意なことをお願いしてみたりすると、彼の気持ちをほぐすことができるかもしれません。
3. 一緒にいる時に下を向く
一緒にいるのに目が合わない、嫌われてるのかなーって諦めるのはまだ早い。目を逸らす方向として、下方向に顔を俯けるのは、好意を持っている可能性があり、 横に逸らすのは「興味がありません」というサインとされている。なので、彼がいつも下ばかり見てるときはもしかしたら好きだけど、恥ずかしくて見られないだけかもしれません。あなたがほかの人と話しているところをチラチラと確認している可能性も。
4. なんだかんだで傍にいる
話しかけたり、会話をしようとしてもあんまり盛り上がらないけど、なんだかんだで貴方の傍にいる人は好き避けをしているかも。わざわざ嫌いな人の傍によっていかないですもんね。
好き避けなのか、本当に避けられているのかを見分ける方法
好き避けなのか?を見分ける方法についてご紹介をします。
思い切ってデートに誘ってみる
思い切ってデートに誘ってみてください。ただの好き避けの場合は、女性の方から誘われたらデートの応じる可能性が高いでしょう。
けれどもデートをしたとしても、好き避けをしてしまう男性はもともとシャイなところがあるので会話もおもうように弾まないかもしれません。
相手に楽しませてもらおうとするのではなく、自分が相手をおもてなしするような心構えで会話やデートコースなどをリードしてみてください。
自分からLINEをいれてみる
LINEのメッセージを送ってみて返事が来るようであれば嫌われているという事はないでしょう。おそらく好き避けをしているという事が多そうです。
LINEなどでは会話が続くのに実際に会うと会話が続かないというのが好き避けのサインともいえるでしょう。
好き避けをする男性の特徴
好き避けをしてしまう男性というのは、基本的に自分が女性と接する態度に自信がない人が多いのです。
その為、好きなのだけれども仲良くしたら嫌われてしまうのではないか?という恐怖がどこかあるのが、好き避けの原因です
好き避けをする男性にはこんな特徴があります。
- 男子校出身である
- 女性と付き合った経験が少ない
- 母親や女兄弟にダメ出しばかりされてしまっていた
- プライドが高い
このような事が好き避けをする男性の特徴です